2015年12月20日日曜日

ファンタジーの入口展に参加します

秋から今まで旅行と音符行事に明け暮れていましたが、2016年初めにグループ展に参加することになりました。
年末年始はちょっと頑張ります。
「ファンタジーの入口展」
2016 1月19日~25日 バートックギャラリーにて開催です
詳細は下のDMをご覧くださいませ




2015年7月28日火曜日

久し振りにカードを作ったよ

久しぶりぶりのお仕事。
2日間で椰子の実コンサート用のカード2枚(、1枚はチラシの絵を編集、もう1枚はそれ用に作成。)
残暑見舞い用のカード(暑中見舞いの時期は過ぎちゃいそうなので)合わせて3種類作った。
椰子のはまだ試作なので夏カードをアップするね。
 
仲良しきょうだいの夏
う~ん、うちの子どもたちにそっくり~

2015年7月9日木曜日

毎日雨なので・・・

割と引きこもってお絵かきしている。

しっぽ展に出した「こぐま」のお話のラフ、 季節を初夏から初秋に変えて描きなおし中。
パオツの遊び場も川から海に変わったよ



2015年7月4日土曜日

椰子の実コンサート2015のチラシと原稿

声楽家間庭小枝さんの日本歌曲コンサート「椰子の実コンサート2015」のチラシのイラストを描きました。

今年の曲のメインテーマは「涙」
涙にまつわる曲が多いので「ドロップスの歌」に出てくる「なきむしかみさま」を描きました。
もりたの想像のかみさまなので、ピンクのほっぺの羽を背負ったおじいちゃんかみさまです。
海の歌もたくさん歌われるようなので、
朝焼け見て泣いて、夕焼け見て泣いた涙がぽろんぽろんと海に落ちて、
ドロップスから宝石に変わって海の中で静かに光っているイメージです。

文字が入る前はこんな感じ

青系のは「ちょっと地味ねえ」ということで没になりました。
赤系の方が歌詞にも合ってますよね。
「昔 泣き虫神様が、朝焼け見て泣いて 夕焼け見て泣いた・・・?」

2015年6月4日木曜日

虹のしっぽ展18th開催中

画廊の前の道
雨があがりました

正面ウインドウの共同制作です。反射してちゃんと撮れないけど
わらしべ長者
今回7年分7冊を製本。
3枚のおふだ、3匹のこぶた、7匹のこやぎ、ヘンゼルとグレーテル、おやゆびひめ、ももたろう、したきりすずめ。
でも、ここにないものもあるような。あかずきんちゃんとブレーメンの音楽隊がみあたらないなぁ。
今年のわらしべ長者を入れると10作に挑戦したことに?


2015年6月2日火曜日

虹のしっぽ展18th

虹のしっぽ展開催中~~


左上下はこぐまのおみやげ・右上下はママはまだかな
ケロ舟にて

あとはチャリティポストカードと過去の展示のコピーのファイルを持っていきました
ポストカードハウス

2015年5月27日水曜日

わらしべ長者のラストの絵

虹のしっぽ展ももうすぐ。

仲間の一人が不参加になったため、共同制作の「わらしべ長者」の彼女の担当場面を描くことになった。わたしでいいんですかい?と辞退している場合でもないので自分のを描きなおすのはやめて描かせていただきました。

④場 拾った藁が蜜柑に変わる場面
⑩場 若者が広い田んぼと邸を手に入れ長者になった場面
わらしべの礼にこの蜜柑をつかわそう


長谷の観音様、ありがとうございます

わらしべ長者君が信心していたのは、長谷の観音様。
この辺(いわゆる関東圏)だと鎌倉の長谷寺を想像するようなんだけど、この場合、あの「はげしかれとは祈らないのにびゅうびゅう吹く、初瀬のやまおろし」で有名な
奈良の長谷寺なんですね。
まだ行ったことがないんだけど私の中では、数年来の行く予定!のお寺です。

ここの観音様は、十一面観音で右手に錫杖左に花活けを持っているらしいです。
本来錫杖は、お地蔵様の持ち物ですが、長谷の観音様にはお地蔵様的力もある、というシルシらしいです。
初代の像は天平5年(733)、触ったものに祟ると恐れられていたクスの大木で作られたのだそうです。
が、そのたたりの力が仏像になったことで浄化され??ものすごい霊験をあらわすようになったんだって。
その後火事に遭いながらも燃え残りが新しい像の胎内に入れられて、霊力を保っているんだって・・・すごい!
今のものは室町時代のものらしいよ。

今回偶然、「仏頂面」の語源を知ってしまった・・・
仏頂面って言うと不満げなぶすっとした顔のように思うけど、もともとは仏が悟りに達したときの表情なんだって・・・・
そうだったのかあ。

2015年5月21日木曜日

こぐまを描いています

今週中には「しっぽ展」用の絵を描いてしまって、25日の「えほんじま」のみーてんぐには余裕のよっちゃんで出かける・・・・予定だったんだけどなかなかそうもいかない。

ダミーに合わせてこぐまの絵を2シーン仕上げた。
4枚展示のうち2つは、チャイルドから返却された絵を出すとして、あと2枚・・・

でもこぐまを2枚出すとかわいい系の絵ばっかりになってよくないよなあ。
やっぱり来週までずれこむのかなあ。

パオは森の中で

空いっぱいの夕やけが

2015年5月9日土曜日

パタパタマタマタ

年明けに頂いた日本児童文学誌の挿絵のお仕事

昨日、雑誌が届きました。
泉啓子さんの「パタパタマタマタ」という童話の扉の絵です。
水ぼうそうでおうちにいなきゃいけないパパとボク。
おなじくおうち待機のトシ君のママとお買い物に行きたいママ。でも、トシ君ったらパパに人見知りしちゃってさ・・・

「フッ・・」ひみつたんていを気取るパパ・・・

2015年4月28日火曜日

大中恩歌曲の世界のチラシ

昨日開かれた 瑞穂の会会員によるコンサート「春の横浜に歌う」で挟み込まれました。
大中恩さんの「向日葵のように」という歌曲集の出版記念のコンサートのチラシです。


3月に仕上げたテキストなしの原稿はこんな感じです

向日葵のようにという曲集は5つの詩に基づいて書かれています。詩に出てくる、小鳥と向日葵とピアノのレッスンにやってくる少女をモチーフに描きました。
作詩の山岸千代栄さんも気に入って下さったとお聞きし、安心しました。

2015年4月26日日曜日

アサガクのイラスト

2月から3月にかけて水曜日に連載されていた
朝日小学生新聞の「親子でほっこり読んでトク」のイラスト
の一部分
おうちの方へ・・・コーナーのイラストだけ8回分まとめてみました


2015年4月13日月曜日

しっぽが生えた赤りぼんちゃん

音楽教室壁に飾る絵。
秋から持って行ってないのでずっと気になっていたけれど・・・・・・・

チューリップがいっぱい咲いたので、やっと春の絵を描いた。


2015年4月11日土曜日

虹のしっぽ展18th

虹のしっぽ展18th
おなじみ虹のしっぽ展の案内カードができました。
デザインはずっと早川照子さんです。今年で18回。
6月1日~6日までいつもの神保町「檜画廊」で開催予定です。
好評の共同制作は「わらしべ長者」です。
今年もチャリティポストカードの販売をします。


虹のしっぽ展18th.jpg

ママはまだかな?が出版されました

2015.1
月刊誌「おはなしチャイルド」2月号
「ママはまだかな?」が出版されました

ママはどこかな?表紙.jpg

おはなしチャイルドは4~5歳児を対象とした月刊保育絵本です。
下の子の出産に備えて、おじいちゃんのうちに預けられた女の子 はなちゃん。
「ママがお迎えに来る日」、待ち遠しさと心配が,持ち前の想像力でふくらんで
もう大変!
そんなはなちゃんにおじいちゃんは言います。「でも、だいじょうぶ・・・」

チャイルド本社発行

椰子の実コンサートと夢色コンサートのチラシできました

2014.9
椰子の実コンサートと夢色コンサートのチラシ描きました
椰子の実2014チラシ.jpg  アマービレ定演チラシ決定稿.jpg

アップするのが大幅に遅れてしまいました。
声楽家間庭小枝さんの椰子の実コンサートと
女声合唱団「コール・アマービレ」の定期演奏会のチラシです。

虹のしっぽ展17th

2014.5
虹のしっぽ展17th
今年も神田神保町の檜画廊で虹のしっぽ展が開催されます。
参加者は9名。各自数点の壁面展示作品とオリジナル絵本のダミー、刊行物を展示します。
東日本大震災のためのチャリティポストカードの販売もいたします。
おかげさまで5月31日無事会期を終了いたしました。

しっぽ展2014.jpg

緑のバトン運動2014ポスター

2014.3
14年版緑のバトン運動のポスターとチラシができました
      朝日新聞主催の「緑のバトン運動」。今年も全国の学校対象に展開されます。
      被災と地生まれの苗木を子供達が育てて被災地の緑化をすすめ、
      震災の記憶の風化を止めようとい運動。
      今年もお手伝いできてうれしいです。
      あ、あの運動のチラシだ!とわかるようにテイストは同じ感じで描きました。

緑のバトンチラシ2014版アップ用.jpg

2013年のポスターはこんな感じでした。
運動のキャラクター 女の子がみどりちゃん、男の子がバトン君です



家の光童話賞優秀賞いただきました

2014.1
「家の光童話賞」優秀賞受賞しました
「はるなちゃんとダイコン」が家の光B童話賞・優秀賞をいただきました。はるなちゃんとダイコン1.jpg
作品は2014年「家の光」2月号に掲載。挿絵はのぐちようこさ